子供とお金の大辞典子どもと金融サービス子どものための保険>自転車事故に高額の賠償責任。自転車保険・個人賠償責任保険は必須

自転車事故に高額の賠償責任。自転車保険・個人賠償責任保険は必須

子どもが小学生、中学生になると一人で自転車にのってどこかに行くという機会も増えてくるでしょう。そういう時に心配なものの一つが事故。子ども自身はもちろんですが、自転車対歩行者という形で加害者となるケースもあり得ます。近年では賠償額の高額化が進み、保険などによる備えが必要です。


スポンサーリンク

自転車事故による高額賠償事例

自転車は法律上車両です。
事故では車両対歩行者の場合、どうしても車両の過失の方が大きくなります。それが例え子どもであってもです。

近年では、子どもによる自転車事故で多額の賠償命令がその親に対して求められる判決が多数出ています。そうしたことに対する備えは必要不可欠です。

2013年:9500万円(小5男児による事故。後遺障害)
2008年:9300万円(男子高校生による事故。後遺障害)

1億円近い賠償命令が子ども(未成年)による自転車事故で下っています。自転車による事故については子どもに対して注意して運転するように言って聞かせる、交通マナーを守らせるなどの対応ももちろん必要になりますが、それだけでなく「万が一」に対しても備えが必要となります。

 

どうやったらそうしたリスクをカバーできる?

保険(損害保険)としては

・個人賠償責任保険
・自転車保険

という2種類の保険があります。個人賠償責任保険については補償範囲が広く、自転車事故はもちろんですが、それ以外で自分や家族(子ども)が、第3者に賠償責任を負った場合にその損害を補償してくれる保険です。

自転車事故にももちろん対応しています。普通に加入もできますが、多くの場合「火災保険」にセットされていることが多いです。また、自動車保険などに入っている方は安価な追加保険料で特約としてセットすることもできます。
参考:個人賠償責任特約(自動車保険の選び方)

一方の自転車保険は自転車による事故を深くカバーできる保険です。相手への補償はもちろんですが、怪我をした自分(子ども)も補償されるなど、自転車に特化した分、補償の幅が広いのが特徴です。
特に、個人賠償責任保険は「勤務中」の事故等については補償対象外なので、仕事でも自転車に乗ることが多いという家庭の場合は、自転車保険をセットする方が良いかもしれません。

 

スポンサーリンク